2010年9月26日日曜日

かわった形の大根がやってきた!

かわった形の大根が我が家にやってきた!

市場では商品価値は低いのでしょうが、

我が家では、見た目も中身も商品価値は一品もの。

2010年8月8日日曜日

第92回夏の高校野球、甲子園観戦!

2010 年8月8日(日) 午前7時30分甲子園に行き、地元滋賀代表の北大津高校を応援してきました。
今年のキャッチフレーズは『夏の夢、今、走りだす』です。

大会2日目の本日のカードは次の4試合。
第一試合 北大津 11×4 常葉橘
第二試合 前橋商業 3×0 宇和島東
第三試合 一関学院 0×11 遊学館
第四試合 佐野日大 2×9 関東一



1塁側アルプスの最上段に席を確保し、隣に座ったお父さんは元八幡商業の方で意気投合しました。

まず、1回表北大津の攻撃、北林君のツーベース、山口君のタイムリーで1点先制。
投げては岡本投手、ボールが先行したものの、うまくまとめていました。
続く2回には、西野君のツーベース、そして岡本君の絶妙なバンドヒットと村井君の大根切りで2点追加。
4回にも岡本君のバンドヒットと北林君の3ベースで1点追加、どこからでも攻撃できる打線は文字通り。
5回には、4番小谷君が常葉橘のエース長谷川投手から本大会第1号、そして自身のバースデーホームランをライトスタンドに放つ。
これで5点先制。この5回の途中に常葉橘の長谷川投手から1年生の宮崎投手に交代。
7回にも4番小谷君から始まる打線で、北野君、西野君、村井君と続いて3点追加。これで一挙8点先制。

8回裏は常葉橘が先頭打者の代打荒木君が出塁、小岱君、早川君と続いて2点追い上げ、そして牛場君の左中間深いところへ2ランが飛び出て、一挙4点返上、8対4。

9回表、北大津の攻撃は北野君の3ベースに始まり、西野君、そして村井君のレフトスタンドへの2ランホームランで3点追加し、11対4で試合終了。


最初、常葉橘打線のボールはショートへ飛ぶ球が多く、2年生の村井君のエラーが1つ付いたものの、そのあとフィールディングもよく、バッティングでも大活躍。投げては2年生の岡本投手もリズム感あるピッチングで相手打線をおさえフィールディングでも光るものを魅せた。
得点の多くは先頭打者が出塁したときに取っている
北大津高校の選手、常葉橘の選手がとてもよくがんばっていたことにとても感動しました。

少し残念だったのが、試合終了したときのアルプススタンド内の座席の近くに、ゴミがそのままほかされていることや、焼き鳥のタレを座席にこぼしたらこぼしっぱなし、水もこぼしっぱなしの状態で席を離れていく、北大津高校の帽子をかぶった大人の方がいらっしゃったことがとても残念でした。選手、監督、部員、学生応援者は一生懸命がんばっています。
応援にこられる大人の方も選手以上のマナーができるようにしたいですね。
念のために申しておきますと、座席はそのあとキレイにして次の人が使えるようにしておきました。

2010年8月1日日曜日

8/1(日)、た~まや~!

夕食にサイコロステーキを食べて一休みした20時前、
外から「ドーン」と花火の音が!

次男が最初に音に気付き外に出てみると、それは大きな花火が目の前を覆っていました。
恒例の夏の風物詩、草津の花火大会です。

少し電信柱が邪魔なときもありますが、涼を感じるひと時でもあります。
20分ほどのショーでしたが、ちょうどいい」心地の花火大会でした。

また来年も見れますように!
感謝、感謝。

2010年7月29日木曜日

夏の甲子園、滋賀県代表は北大津高校!

ボーイズの優勝経験者を多く要する滋賀県の北大津高校
県大会を制し、滋賀県代表となりました。
おめでとう!

甲子園での活躍も期待しています!

今年のインターハイは沖縄!

高校1年の子供が、ソフトボール部に入っていて、
インターハイに参加できることになった。
今年は沖縄だ。

8月の頭に行くみたいだが、暑いよねぇ~

2010年6月28日月曜日

あと出しジャンケンをやめてみると・・・

政治の世界でもあるのかもしれないのですが、そもそも案をもたないものが、出てきた案にのみ難癖をつける傾向を感じるのは私だけでしょうか?

また、第三者からみると同じような意見でも、政党の壁があると同意できない感情が働き
論点は内容の話にはならず、その意見をだしたのはどこの党かに移されます。
もちろんそれも大事ではありますが、それは文章に残った日付を見ればよいのであって、論点は、この国をどのようにしたいのかだと思います。
ぜひ、そこにポイントをおいて論議を進めてほしいと心から願っています。

あと、マスコミが発表する『支持率』ですが、もうそろそろ支持率ではなく、どのような国にしたいかを国民に問うようにできないでしょうか?

どの党も同じようなことをいっている中で、マスコミ受けすることを発している党の支持率が高くなるのは当然です。

ぜひ、マスコミもいっしょにどのような国にするのかを国民から得やすい環境作りをしていただければ、もっと面白い国になるのでは、ないでしょうか?

あと出しジャンケンみたいなことばかりしていると、国を背負って立つ人はいなくなると思います。

2010年6月26日土曜日

歯って?! -力がかからないと痩せる-

歯が抜けしまったときに、そこを補わないとどうなるでしょうか?

まず、反対の歯が飛び出きます。
そして抜けた隣の歯が移動し、
抜けたところの顎の骨の部分は力がかからないため痩てきます。

将来的には、歯並びだけではなく、歯の噛み合わせも悪くなってしまい、
これまで食べられていたものも食べられなくなります。

死ぬまで、自分の口から食べ物を食べたものです。

歯って?! -歯の博物館-

歯の博物館を調べてみました。

1982年に開館した岐阜県歯科医師会が運営していた歯の博物館が日本で最初の歯の博物館。
残念ですが今年の2010年2月に閉館したようです。

1987年に神奈川県歯科医師会が『歯の博物館』を開館。
1989年に愛知県歯科医師会が『歯の博物館』を開館。
2005年に和田精密歯研㈱が『歯ART美術館』を開館。

今では、この3つでしょうか?

ほかに、もし知っていることがあれば教えてください。

歯って?! -根っこが1、2、3本-

口をあけたときに白く見えるのが歯ですね。
それは歯の上の部分が見えています。

歯茎の中に入っているところも歯なのですが、
その根っこが3種類あるんです。

1本と2本と3本。
前の方の歯が1本、上の奥歯が3本、残りが2本です。

歯って、よくできていますよね。

犬も高齢化?

高齢の犬も白内障になるようです。
そこで犬用のサングラスが販売されています。

米国製でドグルスK-9オプティクス、
価格は¥1,890円

動物の感情がわかるセンサーが必要になりそうです。

ワクワクしたワールドカップ!

6/25(金)の午前3時39分に目が覚め、サッカーワールドカップ日本-デンマーク戦を視聴。

本大会では、個人技組織、そしてコミュニケーションに着目して視聴し続けている。
中でも、長友選手の集中力と活動力は、ずば抜けた個人技だ。また、松井選手の活動力と瞬発力はスゴイ!できれば持続力がもっとあれば・・・。

そのような中、決勝トーナメントに行くことができるかどうかの関が原、デンマーク戦を迎えた。
もちろん日本を応援しているわけだが、正直心の中では、これまでと同じ戦いをすれば、勝機はないと感じていた。

ところが・・・
テレビをつけたときに前衛のプレッシャー、中盤のボールとり、後衛のボール出しがカメルーン戦、オランダ戦に比べて早い。これが日本かと目を疑った。
しかし、それをも上回る攻撃力をもつデンマークであった。しかし、前半のデンマークは何か空回りしている。これは、日本の組織力の効果である。
視聴してまもなく日本選手の『勝ちたいっ』という気持ちがビシバシ伝わってきた。『コレダッ!』。

テレビのフレームに時折映し出される選手間のコミュニケーションもこれまでとは違う。バックスの選手の気迫とコミュニケーションが凄い!
これらの結集の1つが前半15分、長谷部選手がファールをもらい本田選手のFKにつながる。右斜め45度の角度から30mはあろうかという距離を無回転シュートは落ちながらゴール左隅に吸い込まれていき先制点を得た。

次は、前半28分、大久保選手がファールを誘い、ゴール正面25mの位置からFK。さきほどFKを決めた本田選手が蹴るかと思いきや遠藤選手が右からカーブをかけてゴール右隅に入り2点目。

いずれも個人技のウエイトが高いが、このファールを誘う二人の活動力と意識力も見逃せない

後半は、これまでの日本だと守りに入り、つまらないゲームになるのだが、今回は違った。
デンマークはパワープレーになり、前半と試合運びがかわった。
しかし、長友選手のドリブルが冴える。すごい運動量

後半27分、松井選手と岡崎選手が交代。
後半35分に長谷部選手がPKを与え、GK川島選手が一旦ゴールを止めるもののリバウンドのボールがトマソン選手のよいところに転がったことと日本選手のフォローが遅かっこともあり、1点をかえされる。

後半41分、本田選手の素晴らしいドリブルとボール出しで、岡崎選手が初ゴール。これで3点目。
結果的に3対1で日本が勝利し、決勝トーナメント進出を決めた。
とてもワクワクしたゲームだった。

それぞれの選手が自分たちの役割を理解し、補間しあえるコミュニケーションがとれた結果だと思う。
岡田監督がインタビューで話していた『ベンチからの指示が届きにくい環境で、阿部選手と長谷部選手のポジションを下げることを自分たちで考えて対応できるようになった』ということが印象的であり、『スタッフを含め、控え選手とゲームにでている選手みんなの組織力』という発言も心をうった。

何よりも、岡田監督の大きな決断とそれに素直に応えられる順応力が素晴らしい。
もしかするとこのようなチームプレーを得意とするのが、日本の国民性なのかとも感じた。

次のゲームもワクワクして視よう!

2010年5月27日木曜日

ラ・メゾン・デュ・ショコラ、深みとコクのあるショコラ

知り合いから教えてもらい、アイスクリームを買いました。

有楽町駅近くの新国際ビルの1階にあるお店です。



ラ・メゾン・デュ・ショコラです。



深みとコクのあるショコラでした。
写真はアイスクリームです。
90mlで420円でした。



2010年5月24日月曜日

インプラントの歯も歯周病になる?

インプラントをしたところも清掃をちゃんとしておかないと、歯周病に似た症状になるようです。
ご注意ください。

2010年5月23日日曜日

大阪キタ新地のダルマに行ってきました!

大阪生まれ、大阪育ちでありながら通天閣には行くものの串かつのダルマに行ったことがなく、
今回大阪キタ新地にできたダルマに行ってきました。



串かつの中でも、ささみガーリック最高でした!

フルーツ大福

大阪吹田市山田にある『フルーツ大福』で有名な松竹堂
営業開始30分前の9時30分にお店に着くと3番目でした。


お店の前


大福は、イチゴマンゴメロンキウイパイナップルなど6個入りで1,300円。

フルーツが丸々1個入っていてとてもおいしかった!
メロンは丸々でないですからー!

上海万博の“暖かい”注意!?

これぞ万博の1つの出来事。

万博を開催すると、そこには世界中の人が訪れることがあり、その方々が戸惑わないよう案内文を掲示してくれます。

しかし、その掲示されている内容がユニークなときがあります。これはこれで心休まる効果があります。

今回、上海万博でそのような案内文、暖かい注意がありました。

上海のゴミ箱

日本ではあまり見られなくなった街頭のゴミ箱。

中国上海では、電池回収用の穴もついていました。


上海の町はゴミがなくきれいでした。
朝早くから清掃員の方々も町をきれいにしている姿が印象的でした。

アートギャラリーヘムスロイド鑑賞

本日23(日)滋賀県東近江市で開かれたアートギャラリーヘムスロイドを見に行ってきました。
雨と風の強い日でしたので、メイン会場は体育館の中になっていました。


はじめて見に行ったのですが、味のある展示会でした。
ヘムスロイドとは、スウェーデン語で「手工芸」を意味します。


レックサンドというスウェーデンのパンで、1年ほど日持ちし、
ジャムやハムを上にのせて食べるようです。


会場内


Drakskip(ドレクスキップ;京都で活動する北欧インストゥルメンタルバンド)
12弦のギターやニッケルハルパなど珍しい楽器を用いたパフォーマンス。
心躍る曲にクギ付け!


ロブスターがジャンク品で創作されており感激!


この蓮渓さんの『からくり玩具』には、子供だけではなく、大人も興味津々!
このスキープレーヤーの腰つきは、絶妙です。
心がワクワクしました。


三木智恵さんの陶器と磁器の土を混ぜて作られた作品には、
やさしさ、素朴さ、温かを感じ、持った感じは軽く機能的でした。






お茶碗を1つ入手しました。
家に帰って重さを量ると140gと今まで使用していたものより20g軽かったです。

また、来年も行ってみようと思います。

2010年5月22日土曜日

上海での発見 電動バイク

先週の5/15(土)から中国・上海に行ってきました。
上海市内を散歩して驚いたのは、電動バイクが8割ほどを占めていたことです。
静かで、そこそこのスピードで走っています。

2010年5月21日金曜日

歯って?! -デンチャー(入れ歯、義歯)-

入れ歯には、残っている歯がまったくない総入れ歯と
一部分残っている部分入れ歯の2種類があります。

総入れ歯は、フルデンチャー
部分入れ歯は、パーシャルデンチャーといいます。

いつまでも、自分の歯で美味しく食べられるようにしましょう!
でも、人間って失って初めて気づくんですねぇ~。
これも性でしょうか?

2010年4月17日土曜日

歯って?! -クラウン(さし歯、被せもの)-

虫歯になったときに被せ物をしたことがある人も多いのではないでしょうか?

こんなとき、日本語では「被せもの」や「さし歯」なる言い方をする人が多いと思いますが、
専門家は『クラウン』といいます。

はじめて聞いた人は、「車」をイメージする人が多いと思います・・・。

2010年3月28日日曜日

歯って?! -保険と自費-

歯を治療するときに、健康保険の範囲内で対応できるもと対応できないものがあります。
対応できないものは「自費(私費」、つまり自分ですべて費用をもつものです。

何で、「保険」と「自費」にわかれるかといいますと、
材料』です。

前歯を「保険」で白くすることができます。
そのときに使われる材料はプラスチックです。
でも後ろの歯(大臼歯)は白くできません。

後ろの歯は金属になります。

老いを感じるのは、目からといいますが、
生きがいをなくしてしまうのが食べたいものを食べられなくなったときのようです。
歯は大切にしたいものです。

SOSとは・・・

助けてほしいときに発する言葉

たすけて~!
Help me!
SOS!
 ・
 ・
 ・

このSOSの意味を知っている人、教えてくださーい!

ちょっと調べてみると
打電しやすいモールス信号(・・・---・・・」とか。

2010年3月19日金曜日

歯って?! -歯の数-

まず、人間の歯の数は、28-32本の人が多いですね。

では、他の動物では、

ブタ、イノシシ⇒44本
犬、モグラ ⇒42本
馬      ⇒40本
猿、牛、ヤギ⇒32本
猫 ⇒30本
ウサギ ⇒28本
ゾウ ⇒26本
ネズミ ⇒16本

歯の数もいろいろです。

2010年3月14日日曜日

4月から歯科の初診料+360円と再診料+20円引き上げ!

この4月の診療報酬の改定において歯科の初診料と再診料にてそれぞれ患者負担が増えます。

初診料は+360円負担増の2180円
再診料は+20円負担増の420円。

これまで据え置かれてきた背景もあり、医療側においては良い見直しになったと思います。

歯科においては、まだまだ据え置かれていることがたくさんあり、歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士などの医療提供側、そして患者の受益者側、そしての三方で、適正な価格を検討していかなければいけません。
どこかに無理を強いる形をとると、無理を強いられた分野に入る人々、つまり患者であれば患者の健康度は悪くなるばかりで、医療提供者においては後継者の育たない環境となり、国においては社会保険の破綻となるでしょう。

今後、見据えておかなければいけないのは、若年労働者が減少し、税収入も減少します。健康寿命を促進し、老年労働力を確保し、人々の生きがいと税収入増を見据え、さらには医療提供者の収入となる診療報酬の適正見直しを進め、日本国家の医療をもっと強くし、この世界に類をみない少子高齢化社会での成功をおさめることが世界に貢献できる1つであることは自明の理です。

2010年2月22日月曜日

中国製歯科技工問題の私的見解

中国製歯科技工問題の私的見解です。

①日本の患者(国民)の歯を作る場合は、歯科技工士法に則り作られており、これが国外であっても、最終的にその恩恵もしくは影響を受けるのは日本の国民であるため、原則、国内法を適用すべです。
もし、患者の意思及び主治医の判断で国内でできない治療がある場合は、患者の同意書を得ることを義務付けないと国民の安全は守れません
それでも国内法が適さないようであれば、原点に戻り、そこから是正すべきです。

②日本の患者(国民)に使用する材料は、仮に国外、国内どこで作るにしても一定の基準を設けておくべきです。例えば「薬事法に則る材料を使用すること」など。

2010年2月21日日曜日

いきものがかりとイマージュ8をレンタル!

いきものがかりのハジマリノウタは、ワクワクする曲が多く気持ちがハッピーになります。
特にジョイフルいいですねぇ。歌詞にも「JOY」がたくさん!

イマージュ8は、シリーズの路線をかえず落ち着いた雰囲気で最高です。

2010年2月20日土曜日

差し歯、入れ歯の平均的な寿命

神戸国際大学の経済学部教授の中村智彦先生が入れ歯、差し歯の平均的な寿命を話してました。

セラミックスの差し歯は10年。
入れ歯は3-5年。
もちろん個人差ありです。

特に、プラスチックのものは、変色と磨耗によって傷みが早いのです。

ゲストはるな愛さんが口もとをセラミックスで審美回復し、200万円かかったと言っていました。
口もとがきれいなはずだぁ!

このテレビ番組は、2/20(土)日本テレビの「世界で一番受けたい授業」でした。

いつまでも美味しく食べることのできる美しい口もと』を手に入れたいものです。

2010年2月6日土曜日

歯科技工問題がテレビで!

2月6日(土)17:30~
『報道特集NEXT』で、「歯科技工問題」が取り上げられるようです。

中国製歯科技工物は安全か
▼頼んだものとは異なる材料が…
▼混入していた「有害金属」その正体
▼歯科技工物の安全性どう確保する?

2010年1月24日日曜日

大阪工業大学の友人と新年会!

1/23(土)、がんこ平野郷屋敷にて大阪工業大学の友人と新年会をしました。

鍋を囲みながら5家族であったか-い時間を過ごしました。
赤ちゃんのいる家族、中学生がいる家族などさまざまで、彼ら彼女も15ほど前にこのような赤ん坊で、同様の催しをしたことを思い出しました。

そのときには、みんなで景品を持ち寄りビンゴやいろんな遊びをして、持ってきた景品と違うものを持ち帰り一喜一憂しました。

いつまでも、あったかーい時間が過ごせるように、自分たちの健康にも気をつけたいものです。

インプラント治療の考え方の1つ!

インプラント治療はその治療費だけで見てしまうと高いイメージがあります。

しかし、その治療でケアをして仮に10年持たせたとしましょう。
計算上治療費は30万円とします。

10年なので、10年×365日/年=3,650日


1日あたりの費用は、83円(≒30万円/3,650日)となります。

プラスチックの入れ歯は厚みが3-5mmあり、これを装着することを考えると、
歯を失う数が少ないうちにインプラントを検討したいですね。

あと、なくなった歯を補うことをしなければ、食事をする上ではそれほど問題はないかもしれませんが、
・噛みあう反対の歯が出てきます。
・近くの歯が移動します。
・その結果、歯並びが悪くなり、次に歯が悪くなると処置するときに大変手間がかかります。
など、素人が考えただけでもいろんな問題が出てきそうです。


そのほかには、自分の治療に適しているかどうかは、よく歯医者さんと相談しよと思っています。

まっ、治療はインプラントだけではないので、よく相談して決めようっと!

私流、メールの送り方(もらって良かったメール)

メールの送るときの注意点をこれまでもらって良かったメールを加味してお知らせします。

・「件名」はできるだけ具体的に記入します。

・「本文」の書き始めの宛名の脇には、PCと携帯両方に送っていることを明示します。外出している方はPCメールをすぐにみることができないからです。

・「本文」の書き出しは、携帯メールに送る場合、誰がそのメールを送信しているかを明示しておきます。そうすると、署名が一番最後にあっても受け手は戸惑わずにその本文を読むことができます。

・「本文」は結論から書きます。

・「本文」に、いつまでに回答を得たいか書いているほうが親切です。例えば、「○月△日(□)までにご回答をいただけるとありがたいです」など。

・「署名」に、最近自分が興味を持っていることなどを伝えると、親近感が増します。

・「添付ファイル」をつける場合は、何個のファイルを添付したのかを明示しましょう。

2010年1月23日土曜日

ガリチューって?

JR吹田駅の地下にある居酒屋ぽんぽでの話。


メニューに目を向けると、

なんとそこには、

『ガリチュー』 の文字が・・・



その実態は、寿司屋のガリがコップの1/3ほど入ったチューハイでした。

あっさりして飲みやすい飲み物でした。

チャレンジ!お餅、納豆、おろし大根

食べ物の食べ合わせの話を酒の席でしていました。

そのときに、焼いたお餅の中に納豆とおろし大根を入れて食べるとおいしいことを聞きました。

こんどチャレンジしてみます!

2010年1月17日日曜日

ウォシュレットがやってきた!

本日17(日)、我が家にウォシュレットを設置しました。

設置時間は、説明書を読みながら片づけが終了するまで約60分。

水道の分岐管から工具すべて揃っていて、結果的にとてもお手軽に作業ができました。

メーカー:TOTO
型番:KS2、TCF355アイボリー
販売店:ディオワールド
価格:¥24,800円(税込み)


お尻に優しい生活が始まりま~す!

2010年1月16日土曜日

滋賀に来て感じた「飛び出し坊や」の看板が多いこと!

数年前に滋賀に来て感じたことがあります。

飛び出し坊や」の看板の多さです。
辻ごとにあるといっても過言ではなく。
最初は、ブレーキを踏んでいました。

でも、いまだにハッとして気をつけることがあるので、役立っているのだと思います。

どなたか、事故との関連性を知っている方がいらっしゃったら教えてください!

2010年1月11日月曜日

ドゥブルベ・ボレロでおいしいケーキ

ドゥブルベ・ボレロでアイアシェッケというベイクドチーズケーキを買って家族で食べました。
バターとカスタードクリームの生地+クリームチーズ主体の生地+クッキー生地といったものでとてもおいしかったです。

滋賀県の守山市にあるケーキ屋さんです。

ガレット・デ・ロワ(プレーン)という限定の焼きたてのケーキも購入しました。
パイ生地で大人の味です。
またこのケーキには、フェーブというものが中に入っており、これがあたった人は王様、王女様になるという遊びもできます。袋の中には金色の紙の王冠が入っています。

我が家では、受験生の長男がこのフェーブを当てました。

2010年1月4日月曜日

我が家にもトラがやってきた!


我が家にもトラがやってきました。
テーマは「」という土鈴。
色合いも表情も良かったので、我が家に招きました。
いかがですか?

見えにくい信号の珍百景!


大阪の茨木市の珍百景


下穂積の信号は見にくく、100メートル前方からはまったく見えず、10メートル手前でようやく信号の色がわかるといったものです。
この写真の奥の信号です。

株価は高値更新!

大発会にて順調なすべり出しです。

日経平均株価は、+106円の10、654円
円相場(対ドル)は、+0.8円の92.92円。
対ユーロは、+0.6円の132.83円。

株価は高値更新しました!

2010年1月3日日曜日

芸能人のような白い歯にする方法

芸能人のような白い歯にする方法は大きく2つあります。
1つは、被せ歯または差し歯といい、天然の歯を削り、その上から被せて白くするものです。
もう1つは、ホワイトニングといい、天然の歯自体を化学的に白くするものです。

被せ歯または差し歯で白くする方法としては、大きく5つほどのものがあります。
セラミックスだけで白くするもの(保険適用外)
金属のベースに上ものをセラミックスで白くするもの(保険適用外)
金属のベースに上ものをセラミックスより強度が弱く、プラスチックより強い材料で白くするもの(保険適用外)
金属のベースの上に上ものをプラスチックで白くするもの(部位によっては保険適用)
プラスチックだけで白くするもの(部位によっては保険適用)

これらは、陶器(セラミックス)やプラスチックの食器でみられるように、水分を吸収し変色しやすいのがプラスチックであり、耐久性という面で劣ります。陶器は変色はしにくいですが、耐衝撃性に弱いところがあります。価格についても、高くなる傾向にあります。

2010年の抱負!

2010年の抱負。

①『わかりやすく』を何事に対しても心掛けます。

②ゴルフのスコアが100を切れるようします。

痔が再発!

2009年12月27日(日)から痔が再発しました。

30日(水)の同窓会ゴルフあたりがピークでした。

本日3日(日)は、イボも少しずつ小さくなり、安心しています。

この前はとなると5年ほど前になるかなぁ?

2010年の予測

株の最後の取引となる2009年12月30日の付け値は、

日経平均株価:10,546円(▲91円62銭)
NYダウ:10,523.04ドル(▲22.37ドル)
円相場(対ドル):92円12銭-14銭(41銭安)
円相場(対ユール):132円23銭-27銭(3銭安)
長期金利(10年国債):1.285%(▲0.010%)
参考;ドバイ原油(1バレル≒160リットル):75.65-75.75ドル(変わらず)
1リットル当たり約43円。

2009年1月の株価は約8,000円だったので、株価は2,000円ほど上がりました。
円相場は92円/ドルにてかわらない状況でした。
アメリカの情勢も少しずつ回復し、日本も輸入品の価格が下がるなどデフレ傾向。


本題の2010年は、アメリカの情勢を回復するために円相場は85円まで下がり、12月には102円/ドルになっていると予想します。
株価は15,500円が12月までにつくと思われます。
世界的には、上海万博、南アフリカのワールドカップなど。

白い歯 ホワイトニング編

白い歯にする方法は、ほかにもブリーチング(同義語でホワイトニング)があります。

これは、歯形をとったマウスピースのようなものに過酸化水素もしくは過酸化尿素を用いて、歯の表面と接触させ化学的な反応により、歯が白く見える方法です。

タッチアップというあと戻りもあるようです。
液剤で処理する期間も長く、白っぽくなったあとも処理が必要です。


また、私のように変色歯をもつ方は、担当の歯科医師とよく相談し、納得をされてから治療を進められることをおすすめします。

単純に「白」といっても、今より白っぽいことも『白くなった』といいますし、絶対的に白くなったことも『白くなった』といいます。最終ゴールを歯科医師と美容室のヘアーカタログの写真のようなもので共有しておかれると良いでしょう。

2010年1月2日土曜日

30年ぶりに北野天満宮へ行ってきました!

1月1日、30年ぶりに受験の神様の北野天満宮に行ってきました。


とにかく、人と車が多かったです。


車を駐車するのに、30分以上かかりました。





JR京都駅にも寄りました。ビックカメラによってウォークマンを買い、にんにくやという店に寄るつもりでしたが、にんにくやはお店がなくなっていました。
そこで、札幌ラーメンの「すみれ」と佐世保バーガーを食べて帰ってきました。







伊勢丹にはこのようなポスターが掲げていました。

2010年1月1日金曜日

初詣

小汐井神社に初詣に行ってきました。
23時30分から抽選券が配布され、0時から新年の運試しが始まります。

600名に配布され、26名に景品があたります。
近くの番号が呼ばれたときにはドキドキしましたが、今年も外れました。

その後、神社をお参りし、おみくじを引いて帰途に着きます。

今年は、「吉」でした。

2010年も良い年になるようにします。